トルコ料理専門店 ムラート MURAT

お店紹介 Aboutus


わたくしMURATは12歳から料理を始め、トルコ・イスタンブールの最高級ホテル「カールトン」「スガール」のレストランシェフを務めた後2001年9月、26歳の時日本にやってまいりました。
2005年3月5日には、小さいながらも私の店『MURAT』を神戸・三ノ宮に構えることができ、皆さまのお陰をもちまして、生まれたばかりの赤子のような私の店「ムラート」も大きく育つことが出来ました。
そしてこの度、2008年7月11日に、カウンター6席、テーブル6席(20名)と、店舗も広くなり新装開店いたしました。より多くの皆さまにご愛顧いただけたら幸いです。
今日に至るまで、皆様から賜わった御愛顧と御恩を決して忘れることはありません。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

これから、新しい場所で、気持ちも新たに、新しいメニューと共に、より質の高いサービスをご提供していきたいと思っています。
これからも、神戸・三ノ宮のトルコ料理レストラン『MURAT』をよろしくお願いいたします。
皆様にお会いできることを心よりお待ち申し上げます。

Murat Sarisakaloglu

トルコってどんなトコ?
Introduction Turkiye

日本の2倍という広大な大地に、東洋と西洋、キリスト教とイスラム教、多種多様な文明、文化が入り交じるトルコ。そこは他の国にはない魅惑の光景が広がっています。
●トルコDATA
正式国名 トルコ共和国 The Republic of Turkiye
人口 約8,433万人
面積 約783,576㎡
首都 アンカラ
言語 トルコ語(ウラル・アルタイ語族)
宗教 イスラム教徒99%
民族 トルコ系80%

ヨーロッパとアジアにまたがる広大な国土を持つトルコ。北を黒海、西をエーゲ海、南を地中海に囲まれ、文明、文化、あらゆる面で常に歴史の表舞台にあり、ギリシア、ローマ時代から大きな役割を担ってきました。“東洋と西洋の出会う街”、“文明の交差点”、そんな言葉がぴったりのトルコ。実際この地に降り立ってみれば誰もがそれを実感することでしょう。かつて、歴代のスルタンたちが贅を尽くした宮殿が丘の上にたち、そのすぐ横にはビザンチンの残した巨大なキリスト教会がモスクに姿を変えてたたずんでいる。旧市街地の路地裏に、チャイを飲み水タバコをふかすムスリムの老人がいれば、石畳の上をクラシックなトラムが走り、コロニアル調の街並をファッショナブルな若者が闊歩する。ヨーロッパからの旅人はそこにアジアを見、我々アジアからの旅人はそこにヨーロッパを感じる。西洋と東洋の文化が混じり合った魅惑の国、それがエキゾチックトルコなのです。

トルコ料理って? EAT Turkiye

フレンチ・中華と並び、世界の三大料理に数えられるのがトルコ料理。特に串刺し肉を焼いて食べるケバブの野性味あるイメージがありますが、そもそもトルコ料理とはオスマン時代の宮廷料理がその発祥と言われ、長い歴史を持った料理なのです。この料理には、宮廷料理の伝統が生かされ、洗練されたスパイスの使い方や、オリーブオイルたっぷりのサラダなど、日本人の舌にも馴染みやすいのです。さらにトルコは、食料自給率100%を誇る世界有数の農業国でもあり、さらに牧畜や養鶏も盛んにおこなわれています。そしてこれらのものが、トルコ料理に使われているのです。また良質な小麦からは、トルコ人が世界一美味しいと言うパンも作られています。なおトルコでは、イスラム教が一般的なため、豚肉はほとんど使いません。トマトや羊肉を主な食材とするのがトルコ料理なのです。

神戸・三ノ宮の
トルコ料理レストラン
MURATへようこそ

オーナーシェフのMURATは12歳から料理を始め、イスタンブールの最高級ホテルの5つ星レストラン「カールトン」「スガール」のレストランシェフとして活躍、料理の腕は業界で高く評価され、さらには多くの弟子を育て、世界の国々に送り出しました。神戸・三ノ宮のトルコ料理レストラン「MURAT」で、ぜひ本場のトルコ料理をご堪能ください。

Murat Sarisakaloglu

ベリーダンス

Belly Dance ベリーダンスとは・・・

ベリーダンスはトルコなどの中近東やエジプト、その他湾岸諸国で最も盛んに踊られている民族舞踊です。 ベリーとはお腹という意味。お腹や腰に特徴的な動きが見られることからこの名前がつけられました。 ベリーダンスの発祥はイスラム教の発祥よりもはるかに早いため、その踊りに宗教的な意味合いはありません。 古くは女性礼賛、子孫繁栄な ど、女性が女性のために踊り、それをジプシーが伝承したという説があります。 ベリーダンスの音楽がオリエンタル要素を持ちながらジプシー的でもあるのはそこに由来します。